SOLDOUT/販売実績
1960y Alfa Romeo Giulietta Sprint




アルファロメオ ジュリエッタは、量産車メーカーに転換したアルファロメオが、さらに生産規模を拡大すべく開発した小型のモデルで、ベルトーネの当時のチーフスタイリスト、フランコ・スカリオーネがデザインした2ドアクーペです。
ジュリエッタ スプリントを含むジュリエッタ系は一般市民でも無理をすれば手が届くスポーティーカーとして大成功を収め、アルファロメオの経営基盤を確立させたモデルです。
”ブル トルナード” 稀少カラー ”トルネードブルー” を身に纏った ジュリエッタ スプリントが入庫いたしました。
オリジナルカラーの ”トルネードブルー(カラーcode AR319)” は本国イタリアでも珍しく、市場に出回っている台数も少ない為、コレクター間にて常に人気があります。また初代ジュリエッタ(750系・101系)は、1910年の創業から現在に至るまでに、アルファロメオによって生産された車種の中でも、特に人気が高いモデルです。オープンタイプのスパイダーに比べクーペタイプのスプリントは、価格面では比較的入手し易かったのですが、近年その価格の高騰により ジュリエッタ スパイダーと共に憧れのヴィンテージ アルファの双璧となっております。
艶やかに輝く蒼色のスプリントで街中を駆け巡れば、きっと非日常的な一時を過ごせるでしょう。
価格(円) | SOLDOUT |
年式 | 1960年 |
走行距離(km) | 不明 |
トランスミッション形式 | 4速マニュアルトランスミッション |
排気量(cc) | 1290 |
色 | ブル トルナード(トルネードブルー) |
車検 | 新規3年付き |
ハンドル | LHD |
保証 | 無し |
乗車定員 | 4人 |
所有者歴 | – |
ドア | 2D |
修復歴 | – |
駆動方式 | FR |
燃料 | ガソリン |
車体番号(下三桁) | 173 |
関連車輌
-
1971y Fiat 500L Giannini 500TV
ヨーロッパ買付車両、2016年12月下旬広島港着船予定!!
-
1973y Alfa Romeo Giulia Super 1.3
当社がヨーロッパより輸入した1973年アルファロメオ ジュリアスーパー1.3は、ブレシアのヴィンテージカー専門カロッツェリア(ボディーショップ)にてオリジナル状態にレストアされております。またイタリアクラシックカー協会(ASI)認定の車両です。
-
1975y BMW 2002 TIi
BMW・02シリーズはBMWが1966年から1977年にかけて製造、販売した小型2ドアセダンで、日本では「マルニ」の通称で親しまれ、最も生産台数が多かった2000ccエンジンを搭載した2002、1966年デビューの1600-2は後に1602と改称され、中間車種の1800ccエンジン搭載の1802、1600ccエンジンを搭載したモデル末期の1502などがある。
-
1972y Fiat 500L
2014年末に本国イタリアにてフルレストアを終えたばかりの個体です。内・外装、機関等すべての面において丁寧にレストアを施されており、自信を持っておすすめさせて頂ける1台です。
-
1974y PORSCHE 914(2.0)
このポルシェは1974年(昭和49年)式の914(2.0)で、ミッドシップと軽量な車体と5速ミッションの取り合わせからなる、想像以上のハイパフォーマンスはこのクルマ最大の魅力です。
-
1967y Alfa Romeo Giulia 1300 Ti
ヨーロッパ買付車両、平成26年2月広島港着船!