SOLDOUT/販売実績
1968y Fiat 500L




NUOVA 500 はルパン三世(カリオストロの城)のクルマとしても有名ですが、イタリアでも庶民に向けた車両として広く親しまれ大ヒットしたモデルです。外見の愛らしさだけでなく、ダンテ・ジアコーザの優れた設計により、ミニやビートルと並んで20世紀のエポック・メイキングな車として歴史に名を残しています。(1957年~1977年の間に製造)
この度ご紹介させていただきます 1968年製 フィアット 500L のエクステリアカラー”マットーネ(レンガ色)”は、当時イタリアで大変人気の高い色でした。長い時を隔てた今日の街中でもきっと多くの人を魅了するでしょう。
またこのクルマは機関に関わる部品から内外装の装飾品に至るまで交換パーツの入手が容易でクラシックカーのエントリーモデルとして非常にお薦めの1台です。
価格(円) | SOLDOUT |
年式 | 1968年 |
走行距離(km) | 不明 |
トランスミッション形式 | 4速マニュアルトランスミッション |
排気量(cc) | 500 |
色 | マットーネ |
車検 | 新規3年付き |
ハンドル | LHD |
保証 | 無し |
乗車定員 | 4人 |
所有者歴 | – |
ドア | 2D |
修復歴 | – |
駆動方式 | RR |
燃料 | ガソリン |
車体番号(下三桁) | 867 |
関連車輌
-
1972y LANCIA FULVIA COUPE 1600 HF 2nd series
ランチアに主任設計者として招聘されたアントニオ・フェッシアがデザインを手がけたモデルで、狭角(13度)V型4気筒SOHCエンジン縦置レイアウトの前輪駆動という非常に凝ったメカニズムと高い工作技術で製作されています。
-
1971y Fiat 500L
実質1オーナー(書類登録上は2オーナーとなります。)である 1971年製の フィアット500L が入庫致しました!!
-
1973y MGB GT
MGB GTはイタリアの代表的なカロッツェリアであるピニンファリーナ社デザインによる2ドア・ハッチバック・クーペで、信頼性が高く、また単純な構造の為、比較的維持しやすくビンテージカーの入門車種としてオススメの一台です。
-
1970y Fiat 500L
ヨーロッパ買付車両、2017年10月上旬広島港着船予定!!
-
1975y BMW 2002 TIi
BMW・02シリーズはBMWが1966年から1977年にかけて製造、販売した小型2ドアセダンで、日本では「マルニ」の通称で親しまれ、最も生産台数が多かった2000ccエンジンを搭載した2002、1966年デビューの1600-2は後に1602と改称され、中間車種の1800ccエンジン搭載の1802、1600ccエンジンを搭載したモデル末期の1502などがある。
-
1969y Alfa Romeo 1300 GT Jr.
この車両は既に国内登録済みで、当社にてすべての点検整備を終えているためすぐにご納車可能となっております。